そろそろ私もアップを始めようかなぁ・・・と。
8/28発売の週刊少年マガジン39号より、
赤松健先生・新作「UQ HOLDER!」連載スタート!!
ってことで、前作「魔法先生ネギま!」を最終回まで追いかけた身としては、
やはりこの作品をチェックすることは外せませんよね。
次号予告の載った38号もしっかり購入しました。
ネギまが終わって以来なので、約1年半ぶりにw
いいですね、新しい作品を最初から追いかけてみようというこの空気。
ネギまは途中からでしたので、
赤松作品を最初からチェックするのは初めてになります。
Twitterでは既に何人かの方と
色々と想像を膨らませてみたりして、
すでに楽しんでいます^^
新連載予告に載っている12人のキャラクターイメージと、
あらすじの文章だけでこんなにも盛りあがれるとは・・・
赤松作品の特徴といえば、
やはり前作とのつながりですよね。
「ラブひな」→「ネギま」の神鳴流つながりとかもありましたし、
「ネギま」→「UQ」でもおそらく何かしらつながりを持ってそうな気がします。
そもそも『魔法』という単語が含まれている時点で、
ほぼ間違いないかとw
あとやはりタイトルの「UQ」=「悠久」を引き継いでいるようで、
ネギまで「悠久」といえば、やはり「悠久の風」がありましたから、
ナギたちの「紅き翼」が関わってくるのかどうなのか気になるところ。
また、『「魔法」が世に知られて10年』という煽り文から
ネギま最終回の3-A同窓会の時から12年後の2023年の世界である可能性が高いので、
もし3-Aクラスメイトが何かしらの形で登場してきたら盛り上がりそうですね^^
誰が出てくるかにもよりますが、
2023年の3-Aクラスメイトは34歳になっていると思われますし、
もし登場するようなシーンがあれば、
きっとみんないい女性になっているのではないかと勝手に妄想w
それが楓姉だったら私大歓喜なんですけどwwwwww
あくまで「魔法」がキーワードのようなので忍者は出番がないと思いますけどね(^^;
まぁ、とにかく、
以前ほどのペースではないかもしれませんが、
(元々のペースが悪かったというのは置いといて)
よほど印象の良い作品になりそうであれば、
同様に感想も書いていけたら良いなと思います。
ということで、
来週からの新連載を楽しみにしたいと思います^^
34歳かぁ・・・・・・
・・・・・・今の私と同いどs・・・・・・あ、私23歳(と1●●ヶ月)だった( ´_っ`)=3
ホントに距離さえ遠くなければ…と思います(つд`)サイクル「ネギま!」352時間目一言感想もう次の回も出てしまいましたが…改めて読んでも
やはり良い回でした。いいんちょさんが非常に素敵だ…
本当に親友だったのだなという事が分かって
切ないながらもとてもサイクル「ネギま!」351時間目一言感想コメントレス≫サイクルさん
それにしても3月までの間にイベントありすぎでしょうw(^^;
いままで散々イベント盛りだくさんのクラスだったのに、「まだあるか!?」って感じですね謙太郎「ネギま!」351時間目一言感想名簿を見ると、この描かれなかった時期にある意味今まで以上の
数のイベントがあった事が分かって気になりますよね…ご実家の件とか!
どんな形でもいいので、これらの一サイクル劇場版「魔法先生ネギま!ANIME FINAL」感想>クライマックス
たつにんクラスタの人は考える事が大体同じなんだな、と
改めて思いましたw開眼については確かにもう少し緩急があると
尚良かったかもしれませんね…サイクル劇場版「ネギま!」&「ハヤテ」舞台挨拶レポートコメントレス≫サイクルさん
>以 上、の一言に魂が…!
そりゃあもう!!!w
非常に壮観な光景でしたよ・・・良いイベントでした^^謙太郎劇場版「ネギま!」&「ハヤテ」舞台挨拶レポート以 上、の一言に魂が…!凄く何かは伝わってきますw
しかし、やはり31人の舞台挨拶ともなると壮観だったのですね…
レポを上げて下さりありがとうございました、おかサイクル