5月3日に開かれた
図書館島の休日9日目に行ってまいりました。
サークル参加の皆様、一般参加の皆様、お疲れ様でした!
今回の図書館島は、開始から少し遅れて参加をいたしました。
思いつきではありましたが、同日に都産貿浜松町館で行われていた
都産祭2010にも行っていました。
主にアイマスオンリー「
My Best Friend 3」と、なのはオンリー「
なのはトライアングラー2」に参加されていた方へのご訪問のつもりだけでしたが・・・
衝動買いがハンパねぇww(^^;たまたま訪問したサークルさんで、お手伝いされてた方が何故か知ってる方でビックリしたりなんかもありましたがw
世の中色々あるものですね・・・w
こちらは色々なオンリーイベントが集まっているだけあって、ものすごい参加者数だったと思います。
開始すぐにカタログも売り切れてしまったほどのようですし・・・やはり規模がすごいかったですね。
そして図書館島の開かれている大田区産業プラザPIOにたどり着いたのは13時過ぎでしたが・・・到着するなり知り合いにもみくちゃにされまくって・・・
サークルさんのところにたどり着かせてもらえない内に体力消耗してましたよ、えぇ。
とはいえちゃんとご挨拶はできたのでよかったです^^
サークル参加数が減ってしまっているのが本当に淋しかったのですが・・・
逆にサークル参加の方とゆっくりお話ができたのでよかったです。
貴重な楓姉イラストをスケブに描いていただけたり・・・ぼかぁ幸せです(*´ヮ`)また、前日やイベ後にも絡んでくださった方々、ありがとうございました!
散々楽しくすごさせて貰いました!!
ところで、どうやら10日目は「未定、来年のGW以降に・・・?」ということでしたが・・・あんまり次回が期待できるのかどうか分かりませんねぇ・・・
色んな面で運営側がどうも心配なのもありますし・・・
今回公式サイトの更新もかなり遅れていたように思います。
僕が遠征で出発する頃に、まだサークルリストが更新完了されていなかったり・・・
あえてオブラートに包まずに書かせて貰いますが、参加者全員が日帰りで参加するワケではないのです。
サークル募集が延長されるとかはいいんですが、更新だけはしっかりやっていただかないと困ります。
自分のように地方の人間が、ネギまファンが一気に集まるこの貴重なイベントは、無くされてしまうと淋しいんですよ。こういうキッカケが減ってしまうと、必然的にみんなと会える機会が減ってしまいますよね・・・
自分は名古屋なのでまだまだ近いほうではあると思うのですが、知り合いの中には北海道や九州から飛行機で頑張って参加された方も何人も居るのを知っています。
なかなか更新がされず、情報が出ていなくては
「本当に開催されるの?」と心配になってしまうのですよ。
そういった方々のためにも、公式サイトの更新は逐一早めにされるようにしていただきたいと思います。
せめて更新が遅れるなら遅れると書いていただけるだけでも違うのではないかと。
私個人の職業的にこういうことは許されないことなので、余計に気になりました。
それに・・・
次回があるなら個人的にはサークル参加したいんですよ。気持ちがノッている今の時期に申し込めると、やはりやる気にもなるものですが、次回の開催が未定となってしまっては・・・今のうちからネタを作ったとしても古くなってしまう場合もあるでしょうし・・・
そのあたりは是非、一度運営にメールでも送っておこうかと思います。
「最後」にはされたくないんです。
「貴重なネギまオンリーイベント」なのですから、そういった面を考えた上で、運営を行っていただけるようにして欲しいものです。
少なくとも運営者さん方も、ネギまをお好きなのであろうと信じていますから、ヨロシクお願いします!!
と・・・いうことで・・・
「図書館島の休日10日目」でまたお会いしましょう!!!
ホントに距離さえ遠くなければ…と思います(つд`)サイクル「ネギま!」352時間目一言感想もう次の回も出てしまいましたが…改めて読んでも
やはり良い回でした。いいんちょさんが非常に素敵だ…
本当に親友だったのだなという事が分かって
切ないながらもとてもサイクル「ネギま!」351時間目一言感想コメントレス≫サイクルさん
それにしても3月までの間にイベントありすぎでしょうw(^^;
いままで散々イベント盛りだくさんのクラスだったのに、「まだあるか!?」って感じですね謙太郎「ネギま!」351時間目一言感想名簿を見ると、この描かれなかった時期にある意味今まで以上の
数のイベントがあった事が分かって気になりますよね…ご実家の件とか!
どんな形でもいいので、これらの一サイクル劇場版「魔法先生ネギま!ANIME FINAL」感想>クライマックス
たつにんクラスタの人は考える事が大体同じなんだな、と
改めて思いましたw開眼については確かにもう少し緩急があると
尚良かったかもしれませんね…サイクル劇場版「ネギま!」&「ハヤテ」舞台挨拶レポートコメントレス≫サイクルさん
>以 上、の一言に魂が…!
そりゃあもう!!!w
非常に壮観な光景でしたよ・・・良いイベントでした^^謙太郎劇場版「ネギま!」&「ハヤテ」舞台挨拶レポート以 上、の一言に魂が…!凄く何かは伝わってきますw
しかし、やはり31人の舞台挨拶ともなると壮観だったのですね…
レポを上げて下さりありがとうございました、おかサイクル