どうもこんばんは、久々に更新が続きます、謙太郎ですw
さて、1月17日に「魔法先生ネギま!」単行本17巻が発売されました!きっと皆さん手にされたかと思います。
14巻から続いた「限定版」の発行はなくなりましたが、この17巻も濃い内容となっています。
それでは17巻全体を振り返ってみることにしましょう!
↓
↓ネタバレ注意!!
↓
◎表紙イラスト
17巻の表紙を飾るのは、裕奈、亜子、アキラ、まき絵の「運動部仲良し4人組」+ネギでした!
この4人組がしっかり集まっているのが最近では新鮮ですね・・・今回の火星ロボ戦でも、まき絵はいいんちょと共に千雨の下に、残る3人はロボとの戦いに参加するも亜子は時間跳躍弾の餌食に・・・
裕奈に抱きしめられているネギ君に嫉妬する裕奈ファン多数と見た!!(ぇ
そして背表紙と裏表紙は共にアキラ。3面とも登場しているのは16巻の裕奈に続き2人目ですね。
≪カバー裏のキャラ解説より≫
>ぶっちゃけ素子との描き分けができなくなってしまうのですが(^^;)
・・・あ、やっぱりですか(^^;;;
>単独でのストーリーはまだありませんけど、そのうち必ずやります!
お、アキラファンには朗報ですねwぜひ楓ももう一回・・・(贅沢
◎オマケ:仮契約カード型シール
初版限定のオマケは、仮契約成立カード4人分のシールでしたw
・・・・・・使うのはもったいねぇwwwwww(^^;;;;
シールが付くのはネギまでは初めてですね。大事に取っておきたいところですが・・・・・・
・・・・・・すでにアスナと刹那のシールの右側がめくれはじめてる・・・・・・(つД`)
こ、これはもう一冊買って置いとけ!ってことですかねぇぇぇ・・・(ぇ
◎17巻全体の感想
それでは本編を振り返ってみることにしましょう。17間には150時間目から159時間目までの10話が収録されています!
●戦士たちに襲い掛かる「時間跳躍弾」、アスナ達の前に現れるラスボス超鈴音(150)
↓
●戦いに向かうネギ達、そして次々と消される魔法先生達(151)
↓
●次々襲い掛かる敵、それぞれに足止めを買って出るパーティの面々(152~153)
↓
●千雨vs茶々丸、ビブリオンを従えての戦い(154)
↓
●楓vs龍宮、戦士同士の戦い。そして超のもとへ向かうネギ(155)
↓
●空中でも仲間の力に助けられ、ネギがついに超と対峙!(156)
↓
●時空を越える者同士の戦い。ネギを後押しした夕映の言葉(157~158)
↓
●ネギの魔法と超の魔法、渾身の一撃の結末・・・(159)
以上です。
今回は短くまとめるのが非常に難しいです。一話の中でも場面が二転三転することが多く、展開が目まぐるしくしかも内容が非常に濃い!!長きに渡った超編のまさにクライマックスでした。
特に面白かったのはパーティの各自が、敵の妨害の足止めを買って出るところですね。千雨、楓、クー&パル、のどか、アスナ&刹那・・・「これぞ少年漫画の王道!」と言わんばかりの展開でした。とても面白かったです!
そしてついにネギと超の直接対決!魔力と科学力の戦い・・・かと思いきや、超までもが魔法を使うという展開。この展開は読めませんでした・・・
◎お気に入りシーン
●157~158時間目、夕映のビンタに打たれ、決心するネギ
「そっちの趣味に?」というカモ君のギャグは置いといて・・・(^^;
ネギ「僕は僕達自身の日常のために悪を行う。それを逃れることはできないのだと」
10歳には重過ぎる決断ですよねぇ・・・(今更ですが・・・
157時間目でも思わず泣き出してしまうネギ・・・重たくのしかかったものが夕映の言葉と共にあふれ出てしまったのでしょう・・・(つД`)
そして・・・
●155時間目、楓vs龍宮の真剣勝負!!
カッコよすぎるwwwwww(TДT)
僕がこれを挙げなくてどーするっ!!「忍術の達人」楓の技と「仕事人」龍宮の凶弾とのぶつかり合い!!見ていてこれだけワクワクするバトルは久しぶりですねwww
しかもその中でも、笑顔で目線を合わせる二人・・・本当に「楽しんで」戦っている姿に、楓は勿論、龍宮にも心を打たれましたっ!!
この戦いが一話のみ(むしろその半分)で行われたのが非常にもったいない!初めから終わりまで、しっかり見てみたいですよねぇ・・・
それにしても楓の鋭い眼差しがカッコよすぎるwwwwwwwww
もう、こんなに惚れさせてどうすんですかぁぁぁあああっっっ(爆
・・・いや、真面目な話のハズなんですが・・・どうしてもテンションが上がってしまいますねぇ・・・(^^;;;
ということで17巻の一番の見所は「ヘソ出し忍装束」に決定wwwwww!!!
(ぅぉぃ
以上、17巻の総括感想でした(あいかわらず・・・
さて、1月17日に「魔法先生ネギま!」単行本17巻が発売されました!きっと皆さん手にされたかと思います。
14巻から続いた「限定版」の発行はなくなりましたが、この17巻も濃い内容となっています。
それでは17巻全体を振り返ってみることにしましょう!
↓
↓ネタバレ注意!!
↓
◎表紙イラスト
17巻の表紙を飾るのは、裕奈、亜子、アキラ、まき絵の「運動部仲良し4人組」+ネギでした!
この4人組がしっかり集まっているのが最近では新鮮ですね・・・今回の火星ロボ戦でも、まき絵はいいんちょと共に千雨の下に、残る3人はロボとの戦いに参加するも亜子は時間跳躍弾の餌食に・・・
裕奈に抱きしめられているネギ君に嫉妬する裕奈ファン多数と見た!!(ぇ
そして背表紙と裏表紙は共にアキラ。3面とも登場しているのは16巻の裕奈に続き2人目ですね。
≪カバー裏のキャラ解説より≫
>ぶっちゃけ素子との描き分けができなくなってしまうのですが(^^;)
・・・あ、やっぱりですか(^^;;;
>単独でのストーリーはまだありませんけど、そのうち必ずやります!
お、アキラファンには朗報ですねwぜひ楓ももう一回・・・(贅沢
◎オマケ:仮契約カード型シール
初版限定のオマケは、仮契約成立カード4人分のシールでしたw
・・・・・・使うのはもったいねぇwwwwww(^^;;;;
シールが付くのはネギまでは初めてですね。大事に取っておきたいところですが・・・・・・
・・・・・・すでにアスナと刹那のシールの右側がめくれはじめてる・・・・・・(つД`)
こ、これはもう一冊買って置いとけ!ってことですかねぇぇぇ・・・(ぇ
◎17巻全体の感想
それでは本編を振り返ってみることにしましょう。17間には150時間目から159時間目までの10話が収録されています!
●戦士たちに襲い掛かる「時間跳躍弾」、アスナ達の前に現れるラスボス超鈴音(150)
↓
●戦いに向かうネギ達、そして次々と消される魔法先生達(151)
↓
●次々襲い掛かる敵、それぞれに足止めを買って出るパーティの面々(152~153)
↓
●千雨vs茶々丸、ビブリオンを従えての戦い(154)
↓
●楓vs龍宮、戦士同士の戦い。そして超のもとへ向かうネギ(155)
↓
●空中でも仲間の力に助けられ、ネギがついに超と対峙!(156)
↓
●時空を越える者同士の戦い。ネギを後押しした夕映の言葉(157~158)
↓
●ネギの魔法と超の魔法、渾身の一撃の結末・・・(159)
以上です。
今回は短くまとめるのが非常に難しいです。一話の中でも場面が二転三転することが多く、展開が目まぐるしくしかも内容が非常に濃い!!長きに渡った超編のまさにクライマックスでした。
特に面白かったのはパーティの各自が、敵の妨害の足止めを買って出るところですね。千雨、楓、クー&パル、のどか、アスナ&刹那・・・「これぞ少年漫画の王道!」と言わんばかりの展開でした。とても面白かったです!
そしてついにネギと超の直接対決!魔力と科学力の戦い・・・かと思いきや、超までもが魔法を使うという展開。この展開は読めませんでした・・・
◎お気に入りシーン
●157~158時間目、夕映のビンタに打たれ、決心するネギ
「そっちの趣味に?」というカモ君のギャグは置いといて・・・(^^;
ネギ「僕は僕達自身の日常のために悪を行う。それを逃れることはできないのだと」
10歳には重過ぎる決断ですよねぇ・・・(今更ですが・・・
157時間目でも思わず泣き出してしまうネギ・・・重たくのしかかったものが夕映の言葉と共にあふれ出てしまったのでしょう・・・(つД`)
そして・・・
●155時間目、楓vs龍宮の真剣勝負!!
カッコよすぎるwwwwww(TДT)
僕がこれを挙げなくてどーするっ!!「忍術の達人」楓の技と「仕事人」龍宮の凶弾とのぶつかり合い!!見ていてこれだけワクワクするバトルは久しぶりですねwww
しかもその中でも、笑顔で目線を合わせる二人・・・本当に「楽しんで」戦っている姿に、楓は勿論、龍宮にも心を打たれましたっ!!
この戦いが一話のみ(むしろその半分)で行われたのが非常にもったいない!初めから終わりまで、しっかり見てみたいですよねぇ・・・
それにしても楓の鋭い眼差しがカッコよすぎるwwwwwwwww
もう、こんなに惚れさせてどうすんですかぁぁぁあああっっっ(爆
・・・いや、真面目な話のハズなんですが・・・どうしてもテンションが上がってしまいますねぇ・・・(^^;;;
ということで17巻の一番の見所は「ヘソ出し忍装束」に決定wwwwww!!!
(ぅぉぃ
以上、17巻の総括感想でした(あいかわらず・・・
- ◎各話個別の感想は以下のリンクからどうぞ
- 「ネギま!」150時間目感想
- 「ネギま!」151時間目感想
- 「ネギま!」152時間目感想
- 「ネギま!」153時間目感想
- 「ネギま!」154時間目感想
- 「ネギま!」155時間目感想
- 「ネギま!」156時間目感想
- 「ネギま!」157時間目感想
- 「ネギま!」158時間目感想
- 「ネギま!」159時間目感想
↓
- 関連記事
-
- 「ネギま!」163時間目感想 (2007/01/25)
- 「ネギま!」17巻総括感想 (2007/01/20)
- 「ネギま!」162時間目感想 (2007/01/18)
ホントに距離さえ遠くなければ…と思います(つд`)サイクル「ネギま!」352時間目一言感想もう次の回も出てしまいましたが…改めて読んでも
やはり良い回でした。いいんちょさんが非常に素敵だ…
本当に親友だったのだなという事が分かって
切ないながらもとてもサイクル「ネギま!」351時間目一言感想コメントレス≫サイクルさん
それにしても3月までの間にイベントありすぎでしょうw(^^;
いままで散々イベント盛りだくさんのクラスだったのに、「まだあるか!?」って感じですね謙太郎「ネギま!」351時間目一言感想名簿を見ると、この描かれなかった時期にある意味今まで以上の
数のイベントがあった事が分かって気になりますよね…ご実家の件とか!
どんな形でもいいので、これらの一サイクル劇場版「魔法先生ネギま!ANIME FINAL」感想>クライマックス
たつにんクラスタの人は考える事が大体同じなんだな、と
改めて思いましたw開眼については確かにもう少し緩急があると
尚良かったかもしれませんね…サイクル劇場版「ネギま!」&「ハヤテ」舞台挨拶レポートコメントレス≫サイクルさん
>以 上、の一言に魂が…!
そりゃあもう!!!w
非常に壮観な光景でしたよ・・・良いイベントでした^^謙太郎劇場版「ネギま!」&「ハヤテ」舞台挨拶レポート以 上、の一言に魂が…!凄く何かは伝わってきますw
しかし、やはり31人の舞台挨拶ともなると壮観だったのですね…
レポを上げて下さりありがとうございました、おかサイクル